この記事の結論
英会話スクールに通いたいけど、どのくらいの費用がかかるの?
英語を勉強したい!と思った時に勉強方法として頭に浮かぶランキング第1位の英会話スクール。
趣味や出会いの場として通うのも良いですよね。
英会話スクールに興味はあるけど、どのくらい費用がかかるかわからない、コスパの良いスクールがわからないという人も多いはず。
そこで、人気の英会話スクールの料金を比較した上で、本当にコスパの高いスクールを3つ厳選して紹介します。

Contents
英会話スクールにかかる費用一覧


注意したいのがレッスン料だけを見て決めてしまうこと。思いがけない費用がかかっている場合もあるんだ。
英会話スクールに支払う必要がある費用は、一般的に以下の4つに分けられます。
必要な費用
- レッスン料/プログラム受講料(月額または都度)
- 入会金(1度きり)
- 教材費(進捗に合わせ都度)
- スクール管理費(月額)
レッスン料/プログラム受講料:レッスン毎または月額でかかる費用
レッスンを行うためにかかる費用です。
費用はスクールによってかなり差がありますが、受講人数、受講期間、受講スタイルによって変わってきます。
レッスン料の傾向
- 受講人数:マンツーマンだと高く、グループレッスンだと安くなる
- 受講期間:期間が長いほど高く、短いほど安くなる
- 受講スタイル:対面型だと高く、オンライン完結だと安くなる
シェーン英会話のように毎月定額の支払いを行う「月謝制」と、最初にレッスンチケットを購入してレッスンを受ける都度チケットを消費していく「回数制」に支払いパターンは分けられます。
- 月謝制のメリット:最初に多額のお金を払う必要がない
- 回数制のメリット:忙しくてレッスンに通えない月でもお金が無駄にならない
入会金:スクール入会時に支払う費用
スクールに入会する際にかかる費用です。
入会金無料というスクールも少なくなく、さらに「今なら入会金無料!!」という期間限定のキャンペーンもよく行われます。
返金保証を謳っているスクールで取りっぱぐれがないように設定しているケースが多いですね。
教材費:必要な教材を購入するための費用
レッスンで使用する教材の購入費用です。
スクールによってどの教材を使用するかは異なりますが、自社開発している教材ほど高い傾向にあります。市販の教材を用いてレッスンを行うスクールであれば数千円ほどしかかかりません。
スクール管理費:毎月かかるスクール運営のための諸経費
スクールを運営するためという名目で毎月かかる費用です。
大手の英会話教室に多く、歴史が新しい中小規模の英会話教室ではかからないことが多いです。
大手英会話教室はポイント制が多いため、月額料金も取っておこうというわけですね。
英会話スクールにはマンツーマンレッスンとグループレッスンがある

英会話教室のレッスンは大きく2種類に分けられます。
2種類の英会話レッスン
- マンツーマンレッスン
- グループレッスン


マンツーマン | グループ | |
料金・費用 | 高い | 安い |
話せる量 | 多い | 少ない |
レッスンの柔軟性 | 高い | 低い |
モチベーション維持 | しにくい | しやすい |
マンツーマンのメリット
- レッスン中の発話量が多い
- レッスンの柔軟性が高く自分に合ったレッスンが受けられる
グループのメリット
- かかる料金が安く経済的負担が少ない
- 勉強仲間がいるのでモチベーション維持がしやすい
これを踏まえた上で、マンツーマンレッスンとグループレッスン、それぞれ受講をおすすめしたい人を紹介していきます。
マンツーマンレッスンの特徴は「英語学習効果が高い」
マンツーマンレッスンはこんな人におすすめ
- せっかく通うなら「質」を重視したい人
- 英語を習得してやりたいことが明確な人
- レッスン中にたくさん英語を話したい人
マンツーマンレッスンはレッスン中の発話量が多く、またレッスンを自分好みにカスタマイズできるという利点があります。
英語力を伸ばすという意味ではグループレッスンよりもはるかに効果が高いです。マンツーマンレッスンなら自分の弱点を補強するようなレッスンも受けられます。
「英語力を伸ばす効果ができるだけ高いこと」を英会話スクールに求めるならグループレッスンよりマンツーマンレッスンを選ぶべきです。
グループレッスンの特徴は「長く英語学習を続けやすい」
グループレッスンはこんな人におすすめ
- 金銭的負担の少ない「安さ」を重視する人
- 仲間と刺激をもらいながら英語を勉強したい人
- 今すぐ英語が必要なわけではなく楽しさもある程度欲しい人
グループレッスンは、料金が安く、また勉強仲間ができるのでモチベーションを維持しやすいという利点があります。
楽しみながら英語力を伸ばしていける、また長い期間にわたって通いやすいのはグループレッスンです。
今すぐ英語が必要なわけではなく、中長期目線で英語力を伸ばしていきたい人、趣味として英語を始めたい人はグループレッスンを選んだ方が満足度は高いでしょう。
人気の英会話スクールの料金相場を完全比較


英会話スクールにはマンツーマンレッスンとグループレッスンがあります。それぞれの料金相場は以下のようになっています。
マンツーマンレッスン | グループレッスン | |
レッスン時間 | 40分〜50分 | 40分〜50分 |
入会金 | 20,000円または30,000円 | 無料または20,000円 |
教材費 | 約10,000円 | 約20,000円 |
月額受講料 | 約30,000円 | 約15,000円 |
1レッスン料金 | 5,000円〜8,000円 | 2,000円〜4,000円 |
グループレッスンはマンツーマンレッスンの約半額程度の価格となっているのが一般的です。
ただスクールによって幅があるのも事実です。さらに一歩踏み込んで、人気の英会話スクールを調査してみました。
人気英会話スクール/マンツーマンレッスンの料金相場
スクール名 | 入会金 | 教材費 | レッスン単価 |
GABA | 30,000円 | 18,000円 | 7,100円(40分) |
ミライズ英会話 | 30,000円 | 4,630円 | 4,429円(50分) |
シェーン英会話 | 20,000円 | 9,259円 | 6,613円(40分) |
ロゼッタストーンLC | 30,000円 | 9,000円 | 5,722円(45分) |
ワンナップ英会話 | 30,000円 | 13,640円 | 5,827円(50分) |
イングリッシュビレッジ | 31,000円 | 1,296円 | 2,300円(40分) |
ベルリッツ | 20,000円 | 21,000円 | 8,000円(40分) |
人気英会話スクールで受けられるマンツーマンレッスンの料金相場は以下の通りです。
マンツーマンの料金相場
- 入会金:20,000円または30,000円
- レッスン料(1回当たり):5,000円〜8,000円
マンツーマンレッスンは上記のような料金設定となっています。
「GABA」や「シェーン英会話」「ベルリッツ」のようにレッスンの質に自信のある大手英会話スクールはレッスン当たり6,000円〜8,000円という価格です。
一方で「ミライズ英会話」や「イングリッシュビレッジ」など5,000円を切る価格でマンツーマンレッスンが受けられるスクールもあります。
マンツーマンレッスンの中でも高価格帯、中間帯、低価格帯の3つに分けられ、「効果」を重視するか「安さ」を重視するか、はたまた「バランス」が取れた中間帯にするかは各人の好みによって選択していきましょう。
人気英会話スクール/グループレッスンの料金相場
スクール名 | 入会金 | 教材費 | レッスン単価 |
NOVA | 無料 | 無料 | 2,315円 |
ECC外語学院 | 20,000円 | 22,222円 | 3,704円 |
AEON(イーオン) | 30,000円 | 24,800円 | 2,567円 |
リンゲージ | 無料 | 30,000円 | 1,487円 |
ステージライン | 15,000円 | 無料 | 2,565円 |
人気英会話スクールで受けられるグループレッスンの料金相場は以下の通りです。
グループレッスンの料金相場
- 入会金:0円〜30,000円
- レッスン単価:2,000円〜4,000円
グループレッスンのレッスン単価はマンツーマンレッスンの約半額となっています。
これはマンツーマンレッスンでは講師の人件費を一人で負担する必要があるところ、グループレッスンでは複数人で負担すれば良いことに起因しています。
「リンゲージ」は驚きの1,500円を切る価格で1レッスンを受けられますが、教材費が30,000円かかります。
総合的に見ると一番安いスクールは「NOVA」と言えるでしょう。入会金も教材費も無料で1レッスンの価格は2,315円とめちゃめちゃ安いですね。
大手の英会話スクールと個人の英会話スクールどっちがおすすめ?

あれってぶっちゃけどっちがおすすめなの?

英会話スクールは「GABA」や「シェーン英会話」「イーオン」と言った全国に展開している大手の英会話スクールと地元で細々とレッスンを行っている個人経営の英会話スクールがあります。
個人経営の英会話スクールには
- 料金が安い傾向にある
- アットホームで手作り感のあるレッスン
- アクセスが良く通いやすい
というメリットがありますが、当サイトでは大手の英会話スクールに通う方をおすすめしています。
その理由は個人が開いている英会話スクールには英語を学習する上で大きな欠点があるからです。
個人英会話スクールの欠点
個人で営んでいる英会話スクールの欠点は以下の通りです。
デメリット
- 講師が少ないので相性が悪いと最悪
- 講師とスケジュール調整を行う必要があるので予定変更に弱い
- 英語を教えるノウハウの蓄積量が少ないので伸び率にムラがある
個人でレッスンを行う英会話スクールは、教えてくれる講師は数人という場合が多いです。
英会話スクールで伸びる伸びないを左右する大きな要因は「講師との相性」。もし講師との相性が悪かった場合、他の講師を指名することができない。でも事前に莫大なお金を払ってしまっている…と泣く泣く通うしかないことを想定されます。
大手の英会話スクールであればたくさんの講師の中から講師を選ぶことができますので、相性の悪い講師に当たったら他の講師に変えるということができるのです。
また「英語を教えるノウハウ」は大手の英会話スクールの方が持っています。
- スクール全体で教えている生徒数が多く伸びる教え方を分析できる
- 英語習得ノウハウを専門的に研究する内部組織がある
個人英会話スクールは日々の指導に追われ、本当にこの教え方で英語力が伸びるのか?ということを考える時間が取れないのが実態です。
【結論】大手英会話スクールがおすすめ
そのため当サイトでは大手英会話スクールの方をおすすめしています。
個人経営英会話スクールと比較して若干費用が高くなる傾向にありますが、以下のメリットが大きいです。
大手英会話スクールのメリット
- サポート体制が充実している
- 講師と相性が悪い場合、他の講師を選択できる
- 振替受講制度や転校システムなど「続けられる」仕組みがある
- 英語を教えるノウハウを豊富に持っており随時改善している
- 人とは違ったスクールに通いたい!
- できれば家の近くの英会話スクールで済ませたい!
このような希望を持つ気持ちもわかりますが、やはりたくさんの費用をかけて英語を習得させるための方法を研究している大手英会話スクールには「質」と「通いやすさ」の面では敵わないことの方が多いです。
もちろん数ある個人経営のスクールの中には大手よりはるかに良いスクールもあると思います。
しかし見つけ出すのは困難ですし、もし失敗した場合のリスクは大きいですよね。
失敗したくない人・英会話スクール選びに時間を取られたくない人は大手の英会話スクールを選びましょう。
【マンツーマン】コスパが高いおすすめ英会話スクールランキング


おすすめ
ビジネス英語ならお任せ!社会人からの評判がすこぶる高い優良マンツーマンスクール
1レッスン5,000円を切るコスパ最高の格安マンツーマンレッスン
ネイティブによるマンツーマン+E-learningで自宅学習も完璧
当サイトおすすめのマンツーマン英会話スクールをランキング形式で紹介していきます。ぜひスクール選びの参考にしてみてくださいね!
第1位「GABA」:ビジネス英語ならお任せ!社会人からの評判がすこぶる高い優良マンツーマンスクール
メリット
- 自分にあったカリキュラムを作成してくれるのでレッスンの質が高い
- ネイティブ講師とのマンツーマンレッスンで伸びる
- レッスンの復習がしやすくやりっぱなしにならない
- 大手マンツーマンスクールという安心感がある
デメリット
- 中には質の低い講師もいる
- 自由予約制なので人気講師の予約が取りにくい
- 自習のマネージメントは自分でやる必要があり英語の習慣化は期待できない
GABAの特徴
ポイント
- 全国に120校以上ありマンツーマンで英語を教えるノウハウが蓄積
- My GABAというシステムでスマホからでも復習ができる
- 担当日本人カウンセラーが自分の目標に合わせた学習カリキュラムを作成
- ロールプレイングを徹底することで「使える」英語が身につく
GABAは全国で120校以上の教室がある大手マンツーマン英会話教室。
大手ならではの安心感と数々のマンツーマンレッスンで培った学習ノウハウから、特にビジネスマンに高い評価を受けています。
レッスンの自由度が高く、テキストは用意されているものの使わないでレッスンを進めていくこともでき、生徒のニーズに寄り添ってくれます。
復習システムもしっかりしており、スマホからレッスンの予習や復習、レッスンメモの確認をできるようになっています。
ロールプレイングを中心としたレッスンの質の高さに対して高評価をしている人が多く、着実に英語力をアップさせていける英会話教室です。
GABAはこんな人におすすめ
- 大手の安定感があるスクールに通いたい人
- ネイティブ講師から質の高いマンツーマンレッスンを受けたい人
- レッスン内容をしっかり自分のものにできる仕組みが充実しているところが良い人
GABA校舎一覧
GABAは首都圏を中心に全国に展開しています。代表的なスクールは以下の通りですが、公式サイトからお近くの教室をお探しください!
地域 | スクール数 |
北海道|GABA JRタワーさっぽろラーニングスタジオ |
|
東北|GABA仙台ラーニングスタジオ |
|
関東|GABA新宿西口ラーニングスタジオ |
|
関西|GABA梅田ラーニングスタジオ |
|
九州|GABA福岡天神ラーニングスタジオ |
|
第2位「ミライズ英会話」:1レッスン5,000円を切るコスパ最高の格安マンツーマンレッスン
メリット
- マンツーマンなのに財布に優しいから続けられる
- 自分用にカスタマイズされたレッスンを受けられる
- 講師の質は高いためレッスンの満足度が高い
デメリット
- ネイティブ講師ではなくフィリピン人講師
- 講師が変わると生徒の情報が共有されていないことがある
ミライズ英会話の特徴
ポイント
- 質が高いマンツーマンレッスンなのに他のスクールの半額の値段
- 講師は全員英語を指導する国際資格を保有
- コスパが非常に高い
ミライズ英会話は高品質のマンツーマンレッスンを低価格で受けられるのが特徴の英会話教室。
50分のマンツーマンレッスンが2,980円〜と一般的な英会話教室の半分の値段です。
講師こそネイティブではなくフィリピン人が中心ですが全員英語を教える国際資格を持っているのでレッスンの質は問題ありません。
毎回のレッスンは違う講師を選択することもできますし、違う校舎で受けることもできるなどあらゆる面で柔軟性が高いスクールです。
ミライズ英会話はこんな人におすすめ
- 英語初心者で基礎を固めたい人
- 英語学習に費用をかけられない人
- 同じ講師だけでなく色々な講師のレッスンが受けたい人
ミライズ英会話校舎一覧
校舎名 | 住所 |
ミライズ英会話 渋谷校 | 東京都渋谷区渋谷3-15-3 土屋ビル8F |
ミライズ英会話 新宿西口校 | 東京都新宿区西新宿7-2-6 西新宿K1ビル4F |
ミライズ英会話 新宿三丁目校 | 東京都新宿区新宿2丁目13-11 LM新宿御苑前第2ビル 2階 |
ミライズ英会話 銀座校 | 東京都中央区銀座6丁目13-5 三愛・星名ビル2階 |
ミライズ英会話 池袋校 | 東京都豊島区西池袋1丁目16−1 新東第二ビル3F |
ミライズ英会話 上野校 by LIG | 東京都台東区小島2-20-11 LIGビル 2F |
ミライズ英会話 八重洲校 | 東京都中央区京橋2-8-1八重洲中央ビルディング8階 |
ミライズ英会話 横浜校 | 神奈川県横浜市西区北幸2丁目10-48 むつみビル5階 |
第3位「ロゼッタストーンラーニングセンター」:ネイティブによるマンツーマン+E-learningで自宅学習も完璧
メリット
- 経験豊富なネイティブ講師とのマンツーマンレッスン
- レベルや目的に合ったレッスンが受けられる
- 予約は直前、キャンセルは前日18:00までと予約の柔軟性が高い
- マンツーマンにしては安い
デメリット
- 講師の質にある程度バラツキがある
- 入会金が高い
- 日々の学習管理まではやってくれない
ロゼッタストーンラーニングセンターの特徴
ポイント
- レッスンを受けっぱなしにしないための定着率を上げる復習システム
- レッスン以外で言語学習ソフトのeラーニングが使い放題
- 各スクールのキャリアアドバイザーに勉強方法の相談可能
ロゼッタストーンラーニングセンターは初心者から上級者まで全ての人のレベルとニーズに合わせたマンツーマンレッスンが受けられるスクールです。
ネイティブで日本人を教える経験豊富な講師ばかり、なのに安い。
ロゼッタストーンでは復習機能に力を入れており「パワーレビューシステム」というオリジナルシステムを用いて復習をしていきます。
このシステムでは講師が作成するレッスンノートが閲覧でき、毎回のレッスンを録音の上保存してくれるので復習にとても役立ちます。
ロゼッタストーンラーニングセンターはこんな人におすすめ
- ネイティブによる安いマンツーマンレッスンを受けたい人
- 近くに勉強について相談できる人が欲しい方
- 自習教材を提供してもらえば進捗管理してもらう必要性を感じない人
ロゼッタストーンラーニングセンター校舎一覧
ロゼッタストーンラーニングセンターは全国に展開しています。代表的なスクールは以下の通りですが、公式サイトからお近くの教室をお探しください!
地域 | スクール数 |
東北|ロゼッタストーンLC仙台駅前校 | 仙台市青葉区中央1-10-1 HUMOS5 3F |
関東|ロゼッタストーンLC新宿校 | 新宿区西新宿7-10-1 O-GUARD SHINJUKU 6階 |
大阪|ロゼッタストーンLC梅田校 | 大阪市北区曽根崎新地2-1-23 JPR堂島ビル 2F |
九州|ロゼッタストーンLC博多校 | 福岡市博多区博多駅東2-5-37 博多ニッコービル 3F |
【グループレッスン】コスパが高いおすすめ英会話スクールランキング


おすすめ
当サイトおすすめのグループレッスン英会話スクールをランキング形式で紹介していきます。ぜひスクール選びの参考にしてみてくださいね!
第1位「NOVA」:グループレッスン最安クラスかつ大手スクールの安心感
メリット
- 大手英会話スクールの中では最も安いレッスン料金
- 講師が固定制ではないので色々な人と話せる
- 校舎数が多いので通いやすい
デメリット
- 質の低い講師もいる
- レッスン予約が取りづらいことも
- グループレッスンだときめ細やかな指導は期待できない
NOVA英会話の特徴
ポイント
- 講師は全員外国人
- フリープランを選べばどこの校舎でもレッスン可能
- 月謝制で最安値はグループレッスン月4回で10,000円
NOVAは「お茶の間留学」で知名度が高い英会話スクールです。2007年に一度破綻しましたが、そこから復活したという異色の経歴を持っています。
大手の英会話スクールの中では最も安い価格で受講できるのが魅力です。グループレッスンも最大4人と少人数でのレッスンなので、「話す時間が少ない」と感じることも少ないでしょう。
講師は全員外国人で、一人一人の講師のスキルは高く安心してグループレッスンを任せられる講師ばかりです。
NOVAはこんな人におすすめ
- 大手英会話スクールの安心感がありながらも安さに魅力を感じる人
- グループレッスンに興味がある人
- 色々な場所でレッスンを受けたい人
NOVA校舎一覧
NOVAは全国に300校近く展開しています。各地域の代表的なスクールは以下の通りです。
公式サイトからお近くの教室をお探しください!
校舎名 | 住所 |
北海道|NOVA札幌本校 |
|
東北|NOVA仙台本校 |
|
関東|NOVA東京本校 |
|
関西|NOVA大阪本校 |
|
九州|NOVA博多本校 |
|
第2位「スパルタ英会話」:予算に余裕がある人向け!グループレッスン通い放題のコーチング英語スクール
メリット
- グループレッスンに通い放題
- 月100時間以上のレッスンが可能
- ネイティブ講師とのマンツーマンレッスンも話す量を確保できる
- 専属カウンセラーから2週間に1度コーチングを受けられる
- 3種類の講師からのトリプルマンツーマンでサポート体制も厚い
デメリット
- 通学する必要があるため首都圏在住の人しか価値あるサービスを受けられない
- 映画を英語で観たい、英語の本を読めるようになりたいという人には不向き
- 返金保証がない
スパルタ英会話の特徴
ポイント
- 1日10時間レッスン受け放題のグループレッスン
- 生徒一人につきトリプルマンツーマンの講師体制
- イベント豊富で勉強仲間ができる
スパルタ英会話の特徴は何と言っても1日10時間まで受け放題のグループレッスン。留学と同じような英語漬けの環境に身を置くことが可能です。
それだけではなく、ネイティブ講師とのマンツーマンレッスンとスカイプを使ったオンラインレッスンも受けられるので、とにかく「話す量」を確保することができます。
専属コーチがついているので初心者でも安心ですし、ガンガン実戦経験を積みながら話せるようになりますよ。
スパルタ英会話はこんな人におすすめ
- 駐在や出張前で短期間で一気に英語力を伸ばしたい人
- 都市部に住んでおり校舎まで通える人
- イベントを通して勉強仲間と知り合いたい人
スパルタ英会話校舎一覧
校舎名 | 住所 |
スパルタ英会話 銀座校 | 東京都中央区銀座3丁目11-16 VORT銀座イーストビル7階 |
スパルタ英会話 新宿校 | 東京都新宿区新宿1-16-10 コスモス御苑ビル702号 |
スパルタ英会話 自由が丘校 | 東京都目黒区自由が丘2丁目9−20 自由が丘河津ビル2F |
第3位「リンゲージ」:イベント豊富の格安レッスン!長く通いたい人におすすめ
メリット
- とにかく安く受講できる
- 7時から24時と長い開講時間
- 月謝制で長く続けられるスクール
デメリット
- グループレッスンなのでレッスン当たり話す時間は短い
リンゲージの特徴
ポイント
- 月謝制で最低価格が7,800円〜と格安レッスンが受けられる
- 振替制度や休会制度など長く続けられる仕組みがたくさん
- 朝7時から夜24時までオープン
リンゲージは月謝制で5,800円〜レッスンが受けられる格安の英会話スクールです。
安いだけでなくレッスン可能時間が朝7時から夜24時までと非常に長いので、仕事が忙しい人でもレッスンを受けられるのが魅力。
振替システムや休会システムもあり、長く続けられるスクールと言えます。
リンゲージはこんな人におすすめ
- 安いスクールを探している人
- 長く続けられるスクールを探している人
- 忙しく開講時間が長い方が嬉しい人
リンゲージ校舎一覧
校舎名 | 住所 |
リンゲージ 新宿本校 | 東京都新宿区西新宿1-4-11 全研プラザ 6F |
リンゲージ 渋谷校 | 東京都渋谷区渋谷3-7-1 高山ランド第12ビル 3F |
リンゲージ 池袋校 | 東京都豊島区東池袋1-20-3 MAKIビル 6F |
リンゲージ 銀座有楽町校 | 東京都中央区銀座1-3先 北有楽ビル 1F |
リンゲージ 横浜校 | 神奈川県横浜市西区北幸1丁目4番地1号 天理ビル11F |
まとめ:「質」を重視するならマンツーマン、「通いやすさ」を重視するならグループレッスンのある英会話教室を選ぶべし
マンツーマンレッスンを選ぶかグループレッスンを選ぶかは以下のどちらを重視するか?で決めましょう。
- 質を重視:マンツーマンレッスン
- 通いやすさを重視:グループレッスン
どちらも一長一短です。マンツーマンレッスンは効果は高いけど料金が高い。グループレッスンは通いやすいけど効果は劣る。
何を重視するか?一人一人違いますから、残念ながら万人に合う最強の英会話スクールは存在しません。
興味を持ったスクールがあれば無料体験に参加して肌に合うところを選ぶ。この地道な作業こそがあなたに合う最高の英会話スクール選びのキモです。
今はめちゃくちゃ便利な時代。ネットで調べれば口コミや評判などいろいろな情報が溢れて詳しくなった気になれてしまいます。でもネットで調べた情報だけで決めてしまうことが失敗の原因です。
実際にスクールに足を運ぶことでネットでは得られない情報をたくさん得ることができます。
何が言いたいかというと、ちゃんと自分の目で見てスクールは決めましょう!ということです。まずは無料体験レッスンから。勇気を持って一歩を踏み出してみましょう!
この記事の結論